NEWS
お知らせ
NEWS
第32回:亀の子隊主催 西の浜クリーンアップ活動 (参加累計57人)
7月21日(月) 海の日 西の浜クリーンアップ活動に参加してきました。
今年の通常活動日は曇り空が続いていましたが、「海の日」にあたる今回は朝から晴天で暑いです。
3連休最終日ということもあり、レジャーで出かける人が多いのか国道23号線は朝から車が多く、いつもより現地到着まで30分程余分に時間がかかりました。

今回の活動場所はDポイント。先月より車も人も多いです。毎年「海の日」に見かける青いトング、青い帽子と青いシャツ姿の方が今年も参加、「NPO法人海さくら」が運営している環境ポータルサイト「BLUE SHIP」に団体登録している方達がブルーサンタとして各地の海岸で活動しているとのことです。また、夏休み中の休日に地元子供たちも多く参加、暑い中でしたが参加人数74名でした。

事務局からの事前説明後に活動を開始すると、時折海から腐敗臭が漂ってくるので見回すと海岸近くの波間にスナメリの死骸らしきものが見えます。毎年何度かスナメリの死骸に出くわします。ゴミを食べたとかマイクロプラスチック等が蓄積して死んだのでなければ良いのですが。

活動終了後には、うれしいことに、いつも参加している方から「グリーン海事のH/Pを見ています。」と声をかけてもらいました。

帰りがけに、以前から気になっていた田原市福江町にある「あつみの市レイ」に立ち寄り、今すぐに食べられる半切りのメロンを購入して帰宅、よく熟しておりおいしくいただきました。
この建物は変わった造りで、後で調べると2Fは素泊まりの出来る宿泊施設、1Fにイベントスペース、スーパー、食堂、パン工房等もある集合施設とのことでした。まだまだ散策の余地がありそうです。