お知らせ
≪第28回:累計52人≫亀の子隊主催 西の浜クリーンアップ活動
2025年3月16日(日)今年度最後の亀の子隊クリーンアップ活動に参加してきました。
前日の天気予報通り名古屋の朝は雨が降っていましたが、雨雲レーダーを見ると、西の浜は10時前に雨雲通過し12時過ぎまで雨雲が近づかない模様で、亀の子隊H/Pでも6時45分「予定どおり活動の実施」を確認して西の浜に向かいました。
現地到着時は小雨が降っていましたが、すぐに上がり、強風の季節なのに幸いにも3ヶ月連続で穏やかな活動日和となりました。

今回の活動場所は、西の浜の北側の端、2月の活動場所より更に北側でした。事務局の事前説明では、昨年5月に活動予定の場所でしたが雨天中止となり、今回約2年ぶりの活動場所との事でした。作業開始前に海岸のゴミの状況をチェックすると、久しぶりのせいか目立つゴミが多く、埋もれたゴミも結構ありました。また道路側には風に飛ばされた大型の発泡スチロール、不法投棄の机などもありました。

作業を開始するとすぐにゴミ袋が一杯になりました。いつもは30分程度で海岸の目立つゴミは殆どなくなり、途中から道路側のゴミを拾いに移動するのですが、今回は海岸側で多くの時間を割くこととなり、作業終了後に改めて道路側の目立つゴミを拾いました。
不法投棄と思われる机は長らく放置されていたからか水を吸って重く脆くなっていて、二人がかりで何とか運び出すことができました。引き出しの中にはミツバチの巣の痕跡が残されていました。

今回も地元企業陸上競技部の参加がありましたが、朝方の天候不良の為か一般参加の方が少なく、総勢30名と先月よりさらに少ない参加者でした。4月以降温暖な天候で参加者が増えることを期待しています。
作業終了後、帰宅途中、先月に続いて「長栄・伊良湖店」に立ち寄りましたが、お目当ての朝どれ釜揚げしらすは今回ありませんでした。仕方なく冷凍釜揚げしらす1パックを購入し、また、店の入り口で売っていたおいしそうなブロッコリーもおまけに購入して帰路に着きました。

尚、今回は3月8日に開通したばかりの国道23号線(蒲郡~豊橋間)バイパスを使い、高速道路を利用せずに名古屋から西の浜まで移動することを試してみました。
国道23号線は途中西尾から1車線になるため多少の渋滞はありましたが、日曜日の朝8時前の時間帯ということもあり比較的順調に渋滞区間を抜け途中休憩をはさんでも2時間15分程度で現地に到着しました。帰路は日中の時間帯となり、3時間程かかりました。